フィネスな釣りをする人の大半がしているであろう、シェイク(振る)のアクションの解説になります。
釣り場に行っくと殆どの人たちが小刻みにロッドを振っているのを見かけると思います。
ただ、そのシェイク(振る)でも人により多種多様に存在しています。
流石にこのあたりからは、知ったかぶりでの知識しかない、ヘッポコ管理人も人に教えれるほど詳しくはありませんが・・・(lll-ω-)
わかる範囲だけいくつかを・・・組み合わせや使い方などはあまりにも多いので省いて・・・
◆ 移動型のシェイク
◆ 定点でのシェイク
◆ ボトムをのた打ち回るシェイク
の・・・3種類だけ説明して行こうと思います。
応用は各自お勉強して頂くと言う事で( ̄▽ ̄;A
まず最初に、◆ 移動型のシェイク ですが、こちらはフォールのページでも解説したとおり、着底後ラインのスラックに小刻みなシェイクを入れて、リフトさせながら移動させるポピュラーなシェイクです。
基本的にはリフト&フォールが主体で、一定層をシェイクしながら移動させたりと、スイミングさせる感覚に近いシェイクになります。
サーチや広範囲に探る際に使用するシェイクで縦の釣りと横の釣りを複合させた感じのアクションになります。
広範囲にワームの存在を出しフォールで喰わせるイメージが強い使い方になります。
次に ◆ 定点でのシェイク ですが、これはダウンショットリグでのシェイクがメインになりますが・・・
釣り場に行くと意外と出来ていない人が多く、ボトムバンピングのようなシェイクをされている方が多いです。
まぁ、ダウンショットのボトムバンピングも釣れるのですが、定点でのシェイクと言うと、少しの引っ掛かりを見つけたら、シンカーが底から外れない様に、細かい精細なシェイクが基本になります。
移動してしまうシェイクはボトムバンピングや、スイミングになっていますので、注意してくださいφ(..;)
これは、ダウンショットでは欠かせないシェイクの基本なので、移動させるのではなく、ラインのスラックを利用した細かなシェイクをぜひ覚えましょう。
サーチと言うよりはピンポイントで狙う釣りの際に使うシェイクになります。
最後に ◆ボトムをのた打ち回るシェイク ですか、これはノーシンカーやテキサス、スプリットショットなどで、ボトムをとれる際に使用するシェイクになります。
微細な小刻みなシェイク等でボトムをピクピクと微かに動きながら移動させる誘いの釣りです。
広範囲に探る感じよりはボトム中心に、狙うシェイクで広範囲に探るイメージです。
私が冬の低活性時にノーシンカーでよく使うシェイクになります。(〃▽〃)
どのシェイクの際も風が無いのであれば、ロッドは立て気味で、ラインを張らず緩めずの状態をキープさせ、スラックを利用したシェイクを入れるようにします。
風がある場合は、ロッドを横にしてシェイクを入れるようにします。
フィネスな釣りで、かなり重要なシェイクのアクションですが、あくまでバスに気づかせる、存在を教える作業だと考え、停めの時間をしっかりとって食わせるようにしましょう。(*-∀-)ノ゙ココデトメル!!
そして自分のしているシェイクが、水の中でどのように動いているのかは、必ず浅い場所で実際にやって確認するようにしましょう。
ワームにもいろいろありますのでWそのワームにあったシェイクをするようにしましょう。φ(゜▽゜*)
スポンサーリンク