トゥイッチ(トゥイッチング)のアクションを覚える バス釣り


リアクション系の釣りでは欠かせないトゥイッチ(ぐいと引く)のアクションの解説です。

ダートアクション(左右に振る)で良く言われるトゥイッチとジャークのうちの今回はトゥイッチについて、足りない頭で解説して行こうと思います。(゚ー゚;A

そもそも、初心者の方に関しては、シェイク・トゥイッチ・ジャークの違いを明確に理解できていない場合が多いと思います・・・何故か?

それは線引きが結構曖昧だからですWW 言葉自体も曖昧なのでW

正確にここからここまでが、シェイクで、ここまでがトゥイッチ、これ以上がジャークっと言うのは、なかなか確実には言えないからですW

書籍によっても言う事はまちまちでW イメージ的に解説していきますと

シェイクは振動をワームに伝達させていくこと、トゥイッチはスラックを弾いて存在感をアピールしていく事、ジャークは大きくあおっての移動と言う感じです。

書いてても微妙ですがW

そこで私なりにワームでのトゥイッチとは何かと?考えた結果、言葉にするとラインスラックを弾くうえで、いかに最小限の移動距離で、最大限のアピールを出せるのか!と言う感じです。

わかりやすく言うと、引くのではなく弾く!と言ったほうがイメージがわかりやすい?かもしれません。

図はかなり極端にスラックを出していますがスラック自体は少しで十分です。φ(..;)

ワームでのトゥイッチの場合は、移動距離を数センチで、それでもスラックを弾いてワームに最大限のアピールを出すのがトゥイッチの神髄ではないか?(☆-☆)

と勝手な妄想を抱いています。Wまぁ抱いているだけで殆ど間違っていることが多いです。( ̄ー ̄;

まぁ広範囲に探る時は、トゥイッチで移動させながら釣る場合もあるんですがW

プラグでよく使われるトゥイッチですが、ワームでも逃げるベイトをイメージした食わせのアクションとしてよく使われる事が多いと思います。

ノーシンカー等の場合は簡単に移動してしまうので、さらに繊細なトゥイッチが必要になります。

低活性時のリアクションで喰わせる場合にシェイクと混合させて取り混ぜたりするのもお勧めです。

基本的にはロッドを下向きに構えるスタイルが多いですが、ロッドが長い場合は立てても可能なので状況に合わせて、ロッドの向きは変えるようにします。

テンポは高活性時は早めに、低活性時は遅めにしてフォールで食わせる感じがお勧めです。

リズムを一定に保つトゥイッチが反応が良い時もあれば、変則的な不規則なトゥイッチがいい時もあります。

後は出来ればワームにイレギュラーな動きが出来ように工夫するのも必要になる場合が出てくると思います。

使うワームの比重に合わせて強弱を考えながら、泳がせるレンジを考えてください。

ロッドは基本的には短めの7'までのロッドでないと操作感がやり難く感じると思います。短いほうが断然操作性は上がります。

先に必ず見える場所で動きを確認するのが重要で、あとは使用するワームのフォールスピードをある程度は覚えておきましょう。

移動させずに、極力アピール力をつける!ワームのトゥイッチではそこが重要!?だとヘッポコ管理人は考えています。

前のページへ シェイク(シェイキング)

次のページへ ジャーク(ジャーキング)

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン