タングステンシンカーを使う意味 初心者への解説 バス釣りの仕掛け


すいません。こちらの記事はどちらかと言うと初心者向きになりますので、上級者の方は見なくて大丈夫です。( ̄▽ ̄;A ヘッポコ知識なのでご注意はご勘弁ください。m(_ _)m

釣具屋でシンカー(錘)を探すと妙に価格の高いシンカー(錘)が売っていると思います。

表記にはタングステンと記載されています。あまり釣りをされていない初心者の方には、タングステン?って何?と思わるる方も多いと思います。

シンカー(錘)は色々な素材で作られていて一番多いのが鉛、そのほかにブラス(真鍮)、鉄、タングステン、ステンレス・・と色々な素材が販売されています。

そんな中でタングステンシンカーとは希少金属タングステンを使用して作られたシンカーで、砲弾にも使われているとても硬く重い金属で作られた為に、凄く高いシンカーになってしまっています。

そんな硬く重いシンカーがなぜ売られているのか?なかなかわかりにくいかもしれませんので、ここで簡単な違いを記載していきます。

まずタングステンシンカーを手に持っていただくとわかると思いますが、見た目よりも重く感じると思います。それもそのはず金とほぼ同じ比重は19.3、ちなみに鉛は11.34、ちなみにブラス(真鍮)8.45と鉄は7.4なので鉛よりも軽いです。

まずこの比重で何が変わるか、タングステンシンカーの比重が大きいと言うとこは、鉛と同じ重さの物が約40%大きさを抑えて製作する事が可能になります。同じ重さで小さくなる!ヽ|・ω・|ゞ

同じ重さなのに大きさが違うとどうなるか、空気抵抗が少ないので、まず飛距離が変わります。そして大きいものよりもすり抜けが良く、水にも流されにくくなります。

そしてタングステンシンカーと鉛のシンカーではまだ硬さの違いがあります。硬さが何に影響するのかと言うと、手元に来る感度が違ってきます。いわゆるわかりやすい!

そして柔らかい鉛のシンカーは、その柔らかさの為に石などの障害物に入った際に食い込んで抜けにくくなると言われています。

いわゆるタングステンシンカーは良く飛び、感度が良く、すり抜けも良く、根掛りもしにくいと言ういいことづくめのシンカーと言う事になります。

あえてデメリットを上げるとすれば、希少金属なので値段はかなり高くなっています。あとは・・・体積が減る分水の抵抗が少なくなる為、潜る速度が速いと言われています。

私も少し使っている部分があるので、あまり言えた義理ではないのですが、鉛のシンカーは環境にも良くなく、危険な商品なので海外では鉛のシンカーが禁止されている国もあるそうです。

日本ではまだ今は釣具店に行けば簡単に手に入りますが、今後はメーカー側も真剣に取り組んでいく?といいなぁ・・・と管理人は考えています。

特に初心者の方には高いと言う以外の、デメリットは無くむしろいいことづくめのシンカーです。何より初心者だけどタングステンシンカーを使っている人!超カッコいいですよΣd(ゝω・o)

私も今後買うシンカーは注意してタングステンか鉄のシンカーに変えていこうと思います。(lll-ω-)スイマセン

ヘッポコバザーBASSYANの使い方ですが、基本的にはライトテキサスでの使用が多いです。ノーシンカーで反応が悪い時や、ボトム(底)中心の際に使用します。

春先や秋口のウィードがそれなりにある時は

ジャッカル タングステンカスタムシンカー バレット 1/8ozです。ノーシンカーが難しくなるか?と言うシーズンには凄くお勧めのシンカーです。パワーライン対応の太径チューブでスムーズ感があり、タングステンで小型なのでかなりすり抜けもよく、ウィードが生え始めたシーズンや、まだ結構残っているシーズンには最適です。

1.8g (1/16oz)/2.7g (3/32oz)/3.5g (1/8oz)/5.0g (3/16oz)/7.0g (1/4oz)/8.5g (5/16oz)/10.5g (3/8oz)/14.0g (1/2oz)とこのタイプはこれだけ種類があります。

ただ購入時の注意として、今自分が使っているロッドの適合ルアー重量と言うものが竿には記載されていますので、シンカー&ワームの重さ=が適合ルアー数値を超えないように注意してください。投げられないことは無いですがかなり投げにくいです。( ̄▽ ̄;A

ちなみに私のロッドの適合ルアーウエイトは:2-24gとなっていますが、気持ちよく投げられるのは15g位までだと思っています。竿により違いがあるので管理人BASSYANの勝手な思い込みではありますが、私は基本的にロッドの表記60%~70%までで考えるようにしています。

シンカー購入時はワームとの合計のウエイトを必ず頭で考えながら購入すると失敗が少なくて済みますφ(..;)

ワームのウエイトは管理人BASSYANが使用している物は下記ページで記載していますので参考にしてください。まぁほとんどゲーリーですが(笑)

ゲーリー信者のGary Yamamoto(ゲーリーヤマモト)&その他のワーム紹介今あった分だけ・・・

前のページへ 細ライン使用時のファーストテーパーでの合わせ切れ対策(実験中)

次のページへ 最近よく釣れている PEラインのダウンショットリグでの遠投

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン