天候:晴れ 気温:10~22度 水温(唐橋)12.6℃ 風:回る 0~4m 琵琶湖水位:-1cm 降水量0mm
本日の釣行は・・・
嫁様に頼み込んで中一日での再出撃
前回あまりにも魚をかけているのに取れなかったショックから再度出撃
家に到着したVRゲーム用のPCをセットアップして嫁様に渡して慌てて準備して出発
何か忘れてるんじゃないか・・・・っと不安な気持ちながら
あれは持ってる、あれもある・・・大丈夫忘れ物はない・・・
そして暗くなり現地到着・・・
いつものようにツイキャス配信しながらっと画面の操作をするも動かない????
ん????何だ???
スマホが反応しな・・・・・・
あっ!!!!!
SIMカード抜いたままだwwwww
自宅ではスマホよりもタブレット触ることが多く、少しの外出の際も外でメールが返しやすい8inタブレットをメインにしてたから・・・・
8inタブレットポケットにも入るし便利なんだよなぁ
これは・・・まぁキャスはできないけど写真はとれるからいいかぁw
たまには静かな湖面を見ながら静寂を楽しむのもいいものだし
とりあえず準備してポイントへ移動
到着時は北西の風2mほど・・・雰囲気はかなりい・・・
風が吹いたりやんだりを繰り返しながら凪状態へ
今日こそ今日こそここでバスを釣りたい・・・
誰一人バスを釣っていないエリア、でもいると思うんだけどなぁっと3.2"ギルやんをキャストし続けていると
追ってきていたのかあと数mで回収というところでひったくりバイト
キッタァァァァァ・・・・・・・ん?・・・・・・あれ?・・・・なんか引きおかしくない???
このグネングネンは・・・・
やはりナマックか・・・・しかも今回もでかいなぁ・・・・70あるなし・・・・・
ここはナマズエリアなのかなぁっといつもの立ち位置まで移動
波なくなる前にと期待値高いところをウロウロとしてキャストをし続けると
3.2"ギルやんを上にジャークした際にゴッ!!!!!!
キッタァァァァァ・・・・・・・ん?・・・・・・あれ?・・・・また・・・・これは・・・・・
今度はニゴック・・・・バスのポジション代わってる感じかなぁ
その後は超沖に投げると何かにこつかれるバイトが集中・・・・
即合わせしても無理だし・・・置いててこつんとついばまれるような当たり
バスじゃない何かなのか・・・・
今度行くことあったら5ヤマセンでも遠投してみるか・・・・
バスじゃないかもしれないけどかなりの範囲であたりが出る
しかし結局正体は何かわからずに夜10時にタイムアップ
短時間釣行でバスには触れませんでしたが、反応多かったのでそれなりに楽しめました
今度の雨で大潮からむし・・・春もそろそろ終わりだなぁ
今回でこっちのエリアやめようかと考えてたけど・・・・沖も気になるしもう一回だけ行くか・・・時間多めでいくつか回るか・・・
用水路には一気に水が流れ始め、早いエリアはもう田起こしの状態
今日明日の雨で田起こしの泥が河川に少し入りますので、農薬の影響もあり徐々に岸辺から魚が抜けていく感じになりそうです
春イカまでのこり1か月・・・あと何匹バスを捕獲できるかなぁ・・・
仕掛け◆パワーフィネス
ライン◆DUEL HARDCORE X8 150m 0.8号&リーダー DUEL HARDCORE POWERLEADER CN 10LB
ルアー◆今はもう販売してない? 3.2"ギルやん レッドフレーク
ロッド◆メジャークラフト スピードスタイル SSS-S68L/SFS
リール◆Shimano 20 Vanford C3000SDH
次回釣行は・・・土下座覚悟で出撃します( ;∀;)
スポンサーリンク