数釣りをするならライトタックルが重要


私の中での釣りの醍醐味は、釣り上げることはもちろんなのですが、その工程も含まれています。

障害物の多い場所などでは、強引にバスを引き抜ける強い糸が必要になりますが、それ以外の場所では、切れても仕方ないと思えるラインを選択します。

これは釣り吉三平の小さなビッグゲームと言う話がありますが、糸が切れるか切れないかの繊細な仕掛けで仕掛けだけに頼るのではなく、ある程度自分自身の腕が必要になる部分を必ず持たせます。

ごぼう抜きしても切れない極太ラインで、取り込みまであっという間・・・カツオの一本釣りじゃないのですから、魚との駆け引きをもう少し楽しんだほうが、面白いと私は思っています。

切れるか切れないかのギリギリで釣り上げたときの充実感は、細い糸を使っていないと味わえません。

私は漁師ではなく釣り人なのだと感じる瞬間でもあります。

小さなビッグゲームとは、主人公の三平の下に、豪快なビッグゲームがしたいと1人の外国人が尋ねてきたことに始まります。

しかし、その時三平が外人と一緒に始める釣りがタナゴ釣りです。

日本でも珍しい凄く小さな仕掛けで、凄く小さな魚を釣ります。

作中では少しでも無理をすると簡単に折れる竿や、切れる糸をつかって、凄く繊細な仕掛けで釣りをすることが、大きな魚を大きな仕掛けで釣る釣りに匹敵すると紹介しています。

当時凄く共感しました。

現在私が使用しているラインは基本的に4Lb以下になっています。50オーバーがかかるとかなり無理があるラインなので

最近は、はじめから60はあきらめています。( ̄▽ ̄;A

3~4Lbの糸で釣りをしているときと、6~8Lb辺りで釣りをしているときでは、トータルしてみてもかなりの釣果の差が出ています。

大きいものを1発狙いでブッシュに投げ込み切れない糸でバスをごぼう抜き!私は余りしないので、そう言った釣りをメインにしている方だと、私のようなせこい?釣りには糸の太さが本当に大きく変わってきます。

ノーシンカーワームをチョイスしたときに、糸の太さはそのままワームの自然な動きに影響を出します。糸は限界まで細いものがベストです。

竿捌きやラインの感覚を覚える技術は極太ラインでは上達しませんし、竿捌きはいつまでたっても実は初心者のまま・・・と言う事にならないように気を付けましょう・・・私もまだヘッポコですが・・・

渓流釣りやヘラブナ釣りなど繊細な仕掛けでの本格的な釣りをした方なら理解できる部分なのだと思いますが・・・他の釣りを経験せずにいきなりバス釣りを始めた方が多いのもその点仕方のない部分なのかも知れません。

特にバス釣りの世界は何だか変わった雰囲気なので感化されやすいのだと思います・・・でも、やっていることは他の釣りと同じで魚を釣るだけの事なのですが・・・

前のページへ 竿の本数は出来る限り1本で、多くても2本までにする

次のページへ 竿はULかLの竿を使う

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン