スパイラルフォール・・・
私の年代だとどうしても、ファットギジット等のワームでのエビパターンと言う印象が拭えませんが・・・
最近ではギル型ワームの代名詞と言う印象に変わってきました( ̄ー ̄;
ギル型ワームの使用において、是非とも使いこなしたいアクションの一つ、それがスパイラルフォールです
スパイラルフォールしたら何がええのん?っと思う方もいるかもしれません
まぁ私も最初はそう思ってましたW
その魅力は
ノーシンカーではゆらゆらと広い円を描きながら広範囲の魚にアピール、ゆっくりとフォールしていきます
シンカーと使うと錐もみ上にテールをバタつかせて、ひらひらとした逃げる魚をイメージした魅力あるアピールができます
通常のワームのフォールとはまた違ったフォールであるため、アピール力はかなり高いです
ただ、このスパイラルフォールを使いこなすうえで、幾つか問題があります
まずスパイラルフォール時はラインのテンションはかけずにフリー状態をキープすることが重要になります
フォール中にラインにテンションをかけていると、ただのカーブフォールになってしまいます
次にしっかりとリフトさせることが重要になります
これは当然ですが、しっかりと水面近くまでワームをリフトさせられる状態でないと、フォールが発生しませんので、当然スパイラルフォールも生まれません
スパイラルフォールをしっかりと使いたい場合は
深さのあるエリアでの至近距離
ボートなどで角度のあるリフトさせやすい状況
PEラインを使用し、しっかりとリフトさせられる仕掛け
などと言った条件が必要になります
特に注意しないといけないのが、陸っぱりの遠投での使用の際
ナイロンラインやフロロラインでは恩恵はほぼ受けられません
以前にも書いていた図で説明すると
ラインはこの上の図のよう沈んでいきますのでナイロンラインはややリフト、フロロラインはほぼリフトしません
フロロの場合はリフトさせているつもりで地を這って移動しているだけです
着水時のみのスパイラルフォールでいいのであれば、それでもいいのですが・・・
陸っぱりの遠投ノーシンカーでギル型ワームをしっかりとスパイラルフォールさせながらアクションしたいと言う事であればPEライン一択となります
そしてしっかりとしたスパイラルフォールを出したい場合は、ワームのウエイト自体もそれなりに必要になります
テキサスのようにシンカーを起点にヒラヒラとさせるのであれば、問題はありませんが
ノーシンカーの場合、小さく軽いワームではラインの重みに負けてスパイラルフォールの軌道が上手く出ない場合があります
あとギル型ワームの種類によっては、フックのセッティング位置や極小のネイルシンカー等で調整しないとスパイラルフォールしない場合があります
これはワームごとに違いが出てきますので、セッティング後に足元にでも投げて確認しておくほうが無難です
広範囲をアピールしながらフォールしていくギル型スパイラルフォールは、通常のフォールとは違いかなりの武器になります
その恩恵を受けようと、ポンコツ管理人はPEベイト&4.8ブルフラットで練習していますW
イレギュラーアクション&スパイラルフォールとても楽しいのでお勧めですW
スポンサーリンク