折れたロッドを自分で修理してみる② 我流修理


前回の記事に引き続いてのロッド修理です。かなり適当な最低限使えたら良いという修理なのであくまでもご参考に

工程としては大まかに

①ソリッドティップにトップガイド以外をスレッドで巻き設置する

②エポキシボンドでトップガイドを取り付けて、トップガイド以外のスレッドに薄く塗布する

③1日置いてトップガイドにスレッドを巻き、ガイド全てに薄くエポキシボンドを塗布して、ソリッドティップのつなぎ目にたっぷりとエポキシボンドを塗りブランクスに取り付ける

④1日置いて接続部のガイドを取り付けスレッドを巻き、全てのガイドに薄くエポキシボンドを塗る

⑤1日置いた後にエポキシボンドの薄い部分に、また薄くエポキシボンドを塗る

工程長っ!!!

って思われた方W

何故こんなにかかるのか?

お答えします

それは・・・

FUJI KOGYO フィニッシングモーター

こいつを持っていないからです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

このフィニッシングモーターがあればエポキシボンドを多めにつけても、ボンドが垂れないようにロッドをクルクル回し続けてくれて一気に終わらせることができるのですが

これが無い場合は薄く塗布をして、日数をかけて厚塗りしていくしか手はありません(; ・`д・´)

フィニッシングモーターを持っていないのに、一気に厚塗りするとエポキシ部分が垂れて酷い仕上がりになります

ですので時間を短縮したい際はフィニッシングモーターをご購入下さい(=゚ω゚)ノ

それではまず①ソリッドティップにトップガイド以外をスレッドで巻き設置するから開始していきます

私の場合はトップガイドをそのまま使えるものがあるので、そのままティップを交換してガイドを取り付けるだけになります

以前と同じ頭がおかしいレベルの0.7mmのシャーペンの芯のような竿先!

まさに変態ロッド!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

前回、印をつけた位置にトップガイド以外を先に取り付けていきます

目印部分にガイドを取り付けるのですが・・・ここでガイドってするする滑りますよね?

ここで登場するのがホットグルーですが、アロンアルファーで固定したらよくない?っと思われるかもしれませんが

アロンアルファーではブランクスを傷め、何度も修正ができないので、仮止めできるホットグルーか100円ショップのグルースティックを使用しましょう

ガイドを仮留めしたらスレッドを巻いていきます

まずガイドの端からスレッドを巻いていきますが結構滑りやすいので綺麗にできるまでは何度もやり直してくださいW

返しの際に糸を巻き込みながら折り返していきます

最初の端糸をカッターでカットしていき、さらに巻き込んでいきます

端まで巻いたら、抜き糸を挟んでからまた折り返していきます

折り返しを5回から6回ほど巻いたら、しっかりと締めてから糸を抜き糸に通して、抜き糸を引き抜き余分な糸をカットしたら完成です

ソリッドティップが濃いグレーだったのでスレッドもグレー系にしてみました(=゚ω゚)ノ

それではスレッドを巻いたら、次はエポキシボンドでコーティングしていきます

エポキシボンドのAとBを同量乳鉢に取り出して・・・

3分程混ぜ続けます(=゚ω゚)ノ

とにかく混ぜる混ぜ続ける!

しっかり混ぜ続けるとこのように乳白色のような状態になりますが・・・

混ぜ合わせてすぐはつかなわいようにしてください!

この白く乳白色になっている状態は、ボンド内に気泡が入っている状態なので、このまま塗ると乾燥後に気泡の入ったガイドコートになってしまいます

なので最低でも30分以上はこのまま放置します

30分放置するとこのように殆どの気泡は抜けて透明化していきます

こうなってから平筆でスレッドに薄く塗っていきます

エポキシボンドを塗布した後は換装させますが、この時立てて乾燥させるのではなく

寝かせた状態で平行に乾燥させていきます

そして最初の数時間は30分ごとにクルクルと回して片側に垂れていかないように注意して下さい

この後の工程はまぁ何度も同じ作業ばかりなので箇条書きでW

②エポキシボンドでトップガイドを取り付けて、トップガイド以外のスレッドに薄く塗布する

③1日置いてトップガイドにスレッドを巻き、ガイド全てに薄くエポキシボンドを塗布して、ソリッドティップのつなぎ目にたっぷりとエポキシボンドを塗りブランクスに取り付ける

④1日置いて接続部のガイドを取り付けスレッドを巻き、全てのガイドに薄くエポキシボンドを塗る

⑤1日置いた後にエポキシボンドの薄い部分に、また薄くエポキシボンドを塗る

3日経って完成した飾りっ気の無いポンコツガイドがこちらになります(=゚ω゚)ノ

一応使える強度にはなっていますが、エポキシボンドの特性上完全に硬化させるために、1週間ほど放置しておくほうが無難です

ポンコツ用742ULソリッド3度目の復活( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

何とか冬に間に合ったけど・・・0.7mm・・・また今年の冬で折れるかもな・・・( ̄- ̄;)

前のページへ 折れたロッドを自分で修理してみる① 我流修理

次のページへ フェルトウェーダーの補修張替方法 我流修理

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン