
ギル型ワームを作ってみた
リサイクルワームを作る際に、どうしても作りたかったもの・・・
それが!ゲーリーマテリアルによるギル型ワーム
まぁできればリサイクルワームではなく、本物が欲しいところではありますが( ̄ー ̄;
ゲーリーヤマモト様・・・まだでしょうか?
待っています・・・本当にずーっと待っています!
それはもう他社製品に心奪われ、何度も買い物かごに入れては戻しをしながら我慢してw
本当に待っています(#・∀・)エエカゲンダシテ!
そんなこんなで、どうせ作るならこれやな!っと
コンセプトとしては
◆ リアルな扁平形状
◆ スピニングで投げられるウエイト
◆ キャスト時の風抵抗を少なめにシンプルなデザイン
◆ それでもテールによるアピールができれば最高!
と言う事で一番重要視していたのがテールにVスリットを入れて、それからテール部分の厚みを増やし
アクションした際には閉じ、静止の際にフワッと広がりアピールできるものをデザインしてみました(〃ω〃)
管理人が服のスリットが好きなこととは決して関係ありません(☆-☆)
スポンサードリンク
最終的に行き着いたデザインがこんな感じになりました
それを3Dプリンターで印刷すること・・・両面で合計11時間ほど( ̄▽ ̄;A
プリントアウトして出来上がったものが、こちら
同時に3個作れます∑d(・ω・*)
まぁマテリアル流し込んでいる間に固まっていくので、3個あたりがベストかと思います
これをセロハンテープでしっかりと固定して、電子レンジで溶かしたマテリアルを流し込むだけ(*゚∀゚*)!簡単クッキング!
溶かしたマテリアルを型に流し込む前は、一度割りばしなどでしっかりと混ぜ合わせてください
そうしないと柔らかさがまばらになってしまいます
マテリアルを流し込んだら水で急速冷却!
3分ほど水につけて冷やしたら、テープをはがしてゆっくりあけると・・・完成!
周囲にバリがある場合はハサミでカットしたら綺麗になります(*-∀-)ノ゙
スポンサードリンク
大きさは3インチ程
重さは8g
しかし想像以上に綺麗に出来ている・・・
自分のもっさいデザインながらも、既に愛着がわくw(≧∀≦)
これで釣れるとまた一段と嬉しいんだろうなぁ(〃ω〃)
たった3万円以下の3Dプリンターではありますが、プラグも作れて、ワームの型も作れてと、もう最高ですw
普通のインクジェットプリンター買っても3万くらいはするし、自宅で3Dプリンターを気軽に置ける時代になってきましたねぇ(〃ω〃)
さて次回はゲーリーワームにありそうでなかったワームをリサイクルワームで製作していきますw
しかし、そろそろまた嫁様におこられそうな・・・予感(゚ー゚;A
ポンコツ老兵が日々の琵琶湖の状況と釣果速報をツイートしています(-人-) お気軽にフォローを・・・そして飽きたら外してくださいw