天候:晴れ 気温:11~21℃ 水温 23.8228.℃(京都沿岸10/22) 潮目:未計測 風:北寄り 0-3m
本日の釣行は・・・
亀ちゃん が仕事帰りに 敦賀エリア へ行くと聞いていたので、前回一緒に釣りができなかった分も含めて、こっそり合流することにしました
冷凍庫に 烏賊ストック が無い亀ちゃんがかわいそうだったので、コンビニで イカゲソの燻製 と エンペラの燻製 をお土産に購入して合流
そのまま現地で会う予定でしたが、いつもなら人が多く入れない ベストポイント がまさかの空き、話を聞くと「もう帰るからどうぞ」とのこと
こっそり脅かす予定が、「今のうちにこっち合流してください」と呼び出す形にw
ちょうど 1か月前 、この場所ではあたりも多く、両肩サイズ中心に 20cm超えも混じり10杯ツ抜け していたのですが、やはり晩秋はそう甘くなく、夕マズメは反応ゼロ…
人気ポイントゆえに人の入れ替わりが激しく、烏賊のスレ感がヤバいw
目の前を 烏賊 が山盛り通っているだろうに、反応すら出せない状況
潮もしっかり動いていて、目の前を次々と通るはずなのに…
餌釣り の方も「あたりはあるけど抱かない、警戒心が強すぎる」とのことで、 朝から2人で3杯だけ とのことでした
サイズが上がるにつれて小型が減り、警戒心も強くなり、チビの頃のように「一気に食い込む」ことが減ってくる 晩秋のエギング
そのぶん来れば 800g~1kg級の良型 も混じる時期
開始早々、亀ちゃんが ハンバーグより少し大きめの良型 をGET!
私は遅れて コウイカ715gの良型 をゲット!途中一度明確な 烏賊パンチ が来たものの、乗せきれず…。その後は二人とも無反応のまま終了
それでも 敦賀エリア はまだ アタリが出るだけマシ な印象
全体的に今年は例年よりいい感じです
風をブロックする地形が多く、 強風時でもエギング成立できる のが魅力。湾内は濁りも少なく、安定して釣りができます
一方で 伊根エリア は、風を防げる場所が少なく濁りも出やすい
北風強風時はほぼ釣りにならず、出撃できる回数が減るのが難点
その点 敦賀 は、どこかしら竿を出せる場所があるのがありがたい
ちょうど今は 縦貫道夜間通行止め の時期なので、帰りが下道でも所要時間がほとんど変わらず助かりますw
さて、来週頭にもう一回 エギング へ行けるかどうか…
それが終われば、いよいよ『 Chikuwabu 50-Up Mission First Lake Biwa, 5 Days of Battle 』の3日目担当として、久々の 琵琶湖 へ下見釣行予定!
どこなら投げられて、どこなら通せるのか…
北湖エリア 中心に数か所下見へ行く予定です(=゚ω゚)ノ
2025年度 秋エギング 現在トータル 106 杯 コウイカ 3 杯
仕掛け◆エギング
ライン◆ DUEL HARDCORE X8 エギング 150m 0.8号 &リーダー DUEL HARDCORE POWERLEADER CN 14LB
ルアー◆ YAMASHITA エギ王K 3号
ロッド◆ DAIWA EMERALDAS X IL 86ML
リール◆ Shimano 20 Vanford C3000SDH
次回釣行は・・・来週伊根エリア短時間の予定です(=゚ω゚)ノ
スポンサーリンク