初心者が釣るために使うエギ エギング


ポンコツ初心者エギンガーがイカ釣りについて勉強しては思案し考察したものを落書きのように書いていきます(=゚ω゚)ノ

初心者が釣るために使うエギ

2023年度は本格的にエギングを開始したポンコツでしたが

外れ年と言われた2023年度を、短時間が多いながら23釣行で103杯と言うまずますの釣果を出す事が出来ました

海はエギングブーム真っ盛りと言わんばかりの、もう人人人!本当に人だらけと言う状態でしたが

そんな中ポイントで会う人会う人に、エギングのコツや、狙う場所、使う餌木と色々とお話を聞き

そうして自分の釣りのスタイルと混ぜながら、使う餌木の種類を増やし

初心者が釣るために使うエギ

釣行度にローテションで反応を調べて、そして朧気に感じたことを書いていこうと思います

エギングではどんなタイプのエギを使うといいのか?

まず初心者のうちに一番失敗しやすいのが・・・

100円ショップの餌木でええやろ?

Amazonで10個1000円の色んなカラーの餌木組み合わせでいいじゃん!!

取り合えず買って大抵失敗しますw

ポンコツ管理人もそれにハマりましたwww

しかし、じゃあいったいどれ買えばいいんだ?

何か色々情報を見ても人によって言うてることが違うし・・・

釣具屋行っても餌木の種類が多すぎて何を買えばいいのかわからない!!

確実にそうなりますw

釣具屋行って適当に買って確実に失敗しますw

では、まず初心者が買うべき餌木をお教えします

それは

エギ王K

これだけでいいです

それ以外は初心者には不要です

エギ王Kの中にも

エギ王K

エギ王Kシャロー

エギ王Kスーパーシャロー

エギ王LIVE

エギ王SEARCH

エギ王TR

と記載がありますが、買うのは一番ベーシックなエギ王Kです

初心者のうちはまずまともにアクションもできず、餌木ごとの特性を理解した使い方などできるはずもありません

なので買うのは一番ベーシックなエギ王Kのみです

それ以外は初心者からのステップアップで必要性が出たときに購入しましょう

最初から手を出しちゃダメです

何故エギ王Kがいいのか?

まず初心者が使うのに一番癖がなく、水中で初心者が操作していても餌木があるていど姿勢を制御して安定したフォールを出す

そして一番重要なのが・・・単純に飛ぶ!!

これに限りますw

次にサイズですが使用する餌木のサイズに関しては、サイズは2.5号、3号、3.5号の3種類が主になっています

サイズは行く時期、行く場所により変わります

これは水温が違い育つ烏賊のサイズが変わってくるからです

ちなみに私は日本海側若狭湾界隈で釣行を行っていますが

太平洋側との季節の進行はかなり大きく変わりますので、釣行されるエリアにあった餌木を使う方が釣りやすくなります

ちなみに若狭湾界隈ですと春は3.5号、8月末~9月中旬2.5号、9月中旬から11月中旬3号~3.5号が主に皆が使っているサイズかなぁという感じです

烏賊のサイズに合わせた餌木を使うことも重要ではありますが、意外と2.5号の季節でも3.5号が爆釣と言う場合もあります

まぁあくまでも目安に考えてください

これで、使うエギの種類とサイズは決まりました

あとはカラーです

エギには基本的にボディカラーとは別に下地が別に存在します

ケイムラ(蛍光紫)・金・ホロ(銀)・赤・パール・虹・グロー(夜光)・ネオンブライトその他もろもろ本当に多彩です

そしてその下地の上に布が巻かれていて、その布色との組み合わせを考えるともう・・・

どんだけあんだよ!!!

ってなります

それに気が付くまでに本当に釣れない2022年を過ごしましたw

初心者がステップアップするまでは

初心者が釣るために使うエギ

YAMASHITA エギ エギ王 K ベーシック 2.5号 ムラムラチェリー

YAMASHITA エギ エギ王 K ベーシック 2.5号 軍艦グリーン

この2点のみ買っておけばいいです

9月中旬頃から行く方は

YAMASHITA エギ エギ王 K ベーシック 3号 ムラムラチェリー

YAMASHITA エギ エギ王 K ベーシック 3号 軍艦グリーン

こちらでもいいです

はっきり言いますが、初心者のうちは欲しくなっても無駄に餌木を買わないことです

餌木は1個1000円前後します・・・

もう100個以上か・・・すでに私10万超えたのか・・・っと管理人のようになります

確かに中級者になると、ローテーションを組んだり、使うエギの種類を変えたりと色々やるようになります

確かにムラムラチェリー、軍艦グリーンよりも他のメーカー、他のカラーが釣れる場合も確かにあります

ただ、初心者にそれが見極められるかというとまぁ絶対に無理ですw

なので、余計なお金は使わず、何よりスタックロストのことを考えると

釣行時に

ムラムラチェリー(ケイムラ&ピンク布)×2個

軍艦グリーン(赤テープ&緑布)×2個

こう買っておきましょう

そして初心者のうちは本当に餌木をロストしやすいです

なのでロストしないように

初心者が餌木を買ったら一番最初にすること

こういった加工もしておきましょう

ちなみに昨年ポンコツ管理人は色々な餌木や、様々なカラーを投げていましたが、体感で9割近くはムラムラチェリー、軍艦グリーンで釣りあげています

ムラムラチェリーで効かない場合は軍艦グリーンで釣れるし、その逆もしかりです

本来だと月夜で闇夜で常夜灯で漁港で磯でと様々な条件下で色々と考えていきますが

それでもその2つを投げ続けていれば、誰でも烏賊は釣れます

初心者はどこで釣りをしたらいいかわからない・・・

その場合は近くの漁港で清掃協力金をちゃんととっている場所なら釣りOKなので行けば必ずエギンガーがいます

イカ墨あれば釣れている証拠です

幾つかの漁港を回れば釣れている漁港とそうでない漁港はすぐにわかります

後はエギンガーの真似をするか、もしくは聞くと本当に親切に教えてくれる人が多いです

後はどこでどう釣れているのか周りを常に観察しておくこと

若狭エリアは8月中旬以降、多分どこに行っても多かれ少なかれどこの漁港でも烏賊は釣れます

特に新子~コロッケサイズと言われる烏賊は本当に絶品ですので

家族や友達に食べさせてみてください・・・確実にハマりますwww

ちなみに烏賊に関しては漁港などで決められていない限り、明確なリリースサイズというものは存在しません

ただ、山盛り取れるからと言って乱獲してもいいという事はないです

漁船や釣り船で山盛り取りまくっているものを、おかっぱりだけリリースしたところでという人もいますし

絶対にリリースだとSNS監視員みたいなアンチ勢も多くいます

新子は特に美味しく、その旨さに私も取りつかれているので、どうしても食べたくなり何杯かは持ち帰ります

全てにおいてリリースが良いかというとそうでもなく、ダメージの少ない個体は触らずにそのまま優しく海へ返しますが

どうしてもがっつりかかっている場合や、目を傷つけたり、触腕を伸ばしてしまった個体や切れてしまった個体

餌木をなかなか離さずに海水が抜けてしまった個体はどうしてもその後の生存率が下がってしまうそうです

なので、小さくてもそう言った個体は一つの命を頂くという気持ちで持ち帰り美味しくいただいてあげてください

命を無駄にせず食べれる量を適正に持って帰ることが重要なのではという気がします

ちなみにポンコツ管理人は100杯美味しく料理させていただき、無駄にせず堪能させていただきました

おかっぱりのエギングとか船のエギングに比べれば可愛い釣果だと思うんですがねぇ・・・

船だと1回で100杯とか行くこともあるし・・・

話は逸れましたが、初心者は多分ダメージとかの見分けはつかないと思いますので、釣れたら持って帰ってください

美味しい烏賊を家族や友人に食べさせてあげてください

初心者が餌木を買ったら一番最初にすること

だし醤油かけて焼くだけで馬鹿旨です(=゚ω゚)ノ

リリースとか考えなくて大丈夫です!!

何故なら!!思ってるほどは釣れませんので( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン