2019年8月13日 ブラックバス釣り おかっぱり釣果 琵琶湖

ばすやん バス釣り 仕掛け ポイント 琵琶湖

最近、全部ではないのですがバス釣りの際の写真を撮るようになったので、回っているバス釣りポイントで釣ったものを紹介しています。写真が残っているものだけの紹介なので全部ではありませんが・・・基本的にはせこ釣りばかりです。( ̄▽ ̄;A

2019.8.13 南湖東岸


天候:晴時々曇 気温:28度~35度 水温:30.5度 風:東寄り 3~5m 琵琶湖水位:-26cm 降水量0mm

本日の釣行は・・・

釣行と言うか・・・打ち合わせ?テスト釣行?

JMAKX広報さんから、【ギルやん】のサンプルが工場から上がってきたので滋賀で打ち合わせを

現地到着すると

JMAKX広報担当さんだけでなく・・・

お偉いさん2名海外工場担当さんWEB担当さん、そしてJAMさんまでも(☉ω☉;)

そんな中にポンコツが一人・・・これで詐欺ならかなり大がかりな詐欺やな・・・(゚ー゚;A

私一人では心もとないので、UMELab.管理人も強制召喚( ・`ω・´)ヒトリジャムリ!

挨拶もそこそこに、打ち合わせと今後の予定とか、釣り具の話とかを

そして、サンプルのテスト品の数が・・・半端ない数((((;゚Д゚))))

塩の配合や重さの違いにカラーの違いなどを、カラーに関しては当日の打ち合わせで、こちらの意見を取り入れてもらえて

とにかくも万全であるサンプル品、後はカラーの仕上がりと、変更箇所が終われば・・・本番・・・

海外工場担当の方が目の前にいるからとにかく話が早い((((;゚Д゚))))

ウエイトは打ち合わせの後、早速琵琶湖でテストしてすぐに返事をと言う感じになりました

多くあるサンプルのテスト品は周りで使う方に回してもいいと言う事なので、発売までに使えそうな人に幾つか渡すことに (゚∀三゚三∀゚) ウホー!

そして、10月?か11月に開催されるネタ企画【ギルやん選手権】の大まかな打ち合わせとかも進んで

このまま順調に行くと、【JMAKX ギルやん】は9月初旬から中旬頃に店頭に並ぶ予定です

昼過ぎに集まったにも関わらず、釣り人の話は尽きずに、気が付けばもう外は暗くw

それじゃあ少しテストに行きますかとJMAKXさん一同とはお別れをして、JAMさんUMELab.管理人とポンコツの3名で釣りに行くのかと思いきや・・・

駐車場でさらに延々と話続けw

ポイント到着時には完全にどっぷりと夜( ̄▽ ̄;A

暫くするとこの時期毎年恒例になりつつある、早朝の某ダム虎狩大会に徹夜で参加していたメタ・・・KOMO-Countryside工房主が参加

釣行開始して暫く、テスト品はこれでと満場一致!

そして、ポンコツはキャストして、いつも通りのエスケイプアクション!

ただ・・・凄く良い事なのに・・・投げててね・・・あまりにも良く出来過ぎていて・・・

新鮮味がない!(0д0lll)

今まで投げていたものと再現度が完璧そのままなので・・・そらそうなりますw

製作者がそう感じるぐらいに良く出来ていて、何より流し込みのリサイクルワームと違って、圧をかけて成型するマテリアル強度の差が半端ない!w

エスケイプアクションに耐えうる頑丈さ!

そして無理を言い続けての、ギル型ワームではありえない驚きの安価な価格設定!

赤字間違いなし!皆さま買ってあげてください!w

これさえあれば釣るのなど簡単 °∀°)クヒヒ…

そして最初の記念すべき1匹目は・・・

釣るのなど簡単・・・って怖っ!てかキモっ!Σ(O_Oil!)

最初の1匹目がこれとか・・・流石はポンコツ管理人・・・(0д0lll)





スポンサードリンク




かなり見た目キモイこの子も流石に可愛そうなので、触らないようにラインを切って無事にリリース(0д0lll)

皆様もコウモリがラインに絡んでも触らないようにラインだけを切って逃がしてあげてください。病原菌が半端ないので触っちゃダメです!

おかげでラインの大半をカットすることになり、ULロッドがいきなり封印されることに・・・(´;ω;`)

とにかく一旦全員で車に戻って・・・また2時間近く釣りの話に花を咲かせ・・・・話してばかりw

夜も遅くなり、流石に1本でも釣っておかないと、わざわざ持ってきてもらったJMAKXさんに申し訳ないと、1本とりに行くことに

4名で移動して、ポンコツ一人真剣モード・・・

ほんの15分ほどで早速あたりが・・・

流石【ギルやん】魚おったら本当に反応が早い( ・`ω・´)ジガジサンw

しかし・・・ここでいつものULではなく変態MHロッドやったのを忘れていて、思いっきりフルフッキングしてしまい

あっさりとラインブレイク・・・・((((((゚Д゚|||)))))))))ゴメンナサイ

反省して再度フックをつけて、再開15分程で再度あたりが出て、何とか丁寧フッキングw

まぁ普通に釣れるし、使いやすいw

そしてやはり小さい子があまり食ってこないのでサイズもこれ位のが多い・・・

やはりギルを食っている子がメインになるからなんでしょうねぇ(〃▽〃)

しかし私だけ釣れてもアカンでしょと言う事で、今回はギルやん自体を初めて触るJAMさんにもご協力いただいて

何年ぶりの琵琶湖釣行?と言うJAMさん、琵琶湖のMAXサイズは40ちょい?そんなJAMさんが使って本当に【ギルやん】が釣れるのかを検証ヽ|・ω・|ゞ

こう投げてこう動かすんですわと真横でレクチャーを開始、最初は戸惑いながらのアクションも何だかわかってきましたと言うところで

あっさりと捕獲 (゚∀三゚三∀゚) ウホー!

魚がおるのであればまぁスイッチ入れやすいワームとなっております( ・`ω・´)

ちなみにおるのであればですw

魚おらんところで投げてもそら釣れませんから( ・`ω・´)ソレハムリ!

JAMさんが釣ったところで即終了wその後も話ばかりしていた1日となりましたw

後は発売を待つだけ!

次回釣行はガッツリ【ギルやん】釣行かと思いきや、毎年恒例になっている、同じ誕生日おっさん3人GIRUYANさんしまかぜ旦那さん)が行く誕生日釣行へ赴くことになりそうなので、その次辺りにガッツリ【ギルやん】釣行に赴こうと思いますw

次回釣行はネタ回釣行の予感しかしない・・・

次回にはこの2人にもサンプル【ギルやん】を使ってもらおうと思います( ・`ω・´)

あと、アクション解説動画は最近黒くなく魅力も半減のこーじさん【ギルやん】の使い方アクション動画出演を依頼予定です(*-∀-)ノ゙

カメラマンは・・・グ〇ちゃん?w ネタ動画感満載w

仕掛け◆パワーフィネス ノーシンカー

フック◆ ガード脇刺 #1/0

ライン◆DUEL HARDCORE X4 150m 1号 MG&リーダーMORRIS ナイロン デッドオアアライブ 14lb

ルアー◆JMARKX 3.2"ギルやん(サンプル品) 

ロッド◆Abu Garcia ホーネットスティンガープラス HSPS-641MH ←2018年2月新商品

リール◆Daiwa レブロス 2004H-DH





スポンサードリンク




次回釣行は・・・恒例のおっさん3名によるネタしかない誕生日釣行へ赴く予定です( ・`ω・´)サカナハニノツギw

ポンコツ老兵が日々の琵琶湖の状況と釣果速報をツイートしています(-人-) お気軽にフォローを・・・そして飽きたら外してくださいw

前の釣行結果を見る ⇒ 2019.8.4 南湖東岸

次の釣行結果を見る ⇒ 2019.8.20 南湖東岸

バス釣りおかっぱりポイント 170カ所以上 全ポイントリストを見る!

スポンサードリンク