
最近、全部ではないのですがバス釣りの際の写真を撮るようになったので、回っているバス釣りポイントで釣ったものを紹介しています。写真が残っているものだけの紹介なので全部ではありませんが・・・基本的にはせこ釣りばかりです。( ̄▽ ̄;A
2015.1.16 南小松漁港 ⇒ 北小松漁港
天候:曇 気温:6度~9度 水温:7.9度 風:北西2m 琵琶湖水位:+11cm 降水量0.0mm
本日の釣行は今年最初の釣り初めの小バス釣り釣行です。
本格的な冬という事で早朝は避けていたのですが、朝の気温が少し高めだったので、朝7時に釣り場に到着・・・が!
やはり冬!朝は全くのノーバイト
それでも昼前からパラパラ小バスが釣れたしたので、何とか楽しめました。



全部の写真は撮っていないので正確な数はわかりませんが、50匹以上は釣れたと思います。
スポンサードリンク
漁港内は相変わらずの小バス祭り状態で、25cm以上はなかなか釣れません・・・
前日の雨の影響で少し濁りが出ていて、寒さの影響でアタリはかなりシビアです。
仕掛け◆ダウンショットリグ
フック◆マス針
本格的な冬になり、バスも殆ど動かなくなって、アタリもかなり細かく、微かに竿に振動が・・・?であわせる感じになっています。
ナイロンラインでは殆ど判らないものが多く、PE&リーダーの組み合わせのほうがアタリはとりやすい感じでした。
ラインも2LBか3LBまで落としたほうがいいかも・・・・と言う感じでした。
スポンサードリンク
次回の釣行は1月24日?雪と雨が降らなければ・・・友人YIとの釣行予定です。
ポンコツ老兵が日々の琵琶湖の状況と釣果速報をツイートしています(-人-) お気軽にフォローを・・・そして飽きたら外してくださいw